ジョブおよび Automation Service マネージャについては、こちらを参照してください。
実行する操作内容、実行する時間、実行時にログに記録される内容を指定するには:
[操作の追加]では、次の操作を実行できます。
このジョブによる操作を実行するには、 [操作の追加]をクリックします。次に、[ジョブの操作の選択]ダイアログ ボックスで追加する操作を選択して[OK]をクリックします。このジョブが実行されると、追加された操作がリストの最初から順番に実行されます。
操作はリスト順に実行されるため (ある操作の実行中に別の操作を実行することはできないため)、場合によっては、この順序を変更する必要があります。たとえば、認証元の操作を実行して新規ユーザをインポートした後に、プロファイル ソースの操作を実行してこの新規ユーザのプロファイル情報をインポートさせることができます。
操作の順序を変更するには、次のいずれかの操作を実行します。
操作をこのリストの一番下に移動するには、 をクリックします。
操作を削除するには、削除する操作を選択して をクリックします。
操作のチェック ボックスをすべて選択または選択解除にするには、[操作]の左にあるチェック ボックスをオンまたはオフにします。
[スケジュール]で、このジョブを実行する時間を指定します。
このジョブを実行しない場合は、設定をデフォルト ([スケジュール未設定]) のままにしておきます。
ジョブをすぐに実行する場合は、[今すぐ一度だけ実行する]を選択します。
指定した日時に実行する場合は、[一度だけ実行する]を選択します。デフォルトでは、現在の日時が実行日時として設定されます。この設定を変更するには、該当するボックスに実行する日時を入力します。カレンダーから日付を選択する場合は、 をクリックします。ジョブが完了すると、スケジュールは自動的に[スケジュール未設定]にリセットされます。
ジョブを定期的に実行するには:
[定期的に実行する]を選択します。
[次回の実行時間]ボックスに、スケジュールでこのジョブの実行を開始する日時を入力します。カレンダーから日付を選択する場合は、 をクリックします。
[実行する間隔] ボックスに数値を入力し、ドロップダウン リストから期間を選択します。
[次の日以降は実行しない]ボックスに、このスケジュールでこのジョブの実行を終了する日時を入力します。カレンダーから日付を選択する場合は、 をクリックします。
平日の特定の時間帯にこのジョブを実行しないようにする場合は、[コンテンツ クローラ ジョブの保留時間]を選択し、[開始時間] ドロップダウン リストと[終了時間]ドロップダウン リストにそれぞれ保留の開始時刻と終了時刻を選択します。通常の営業時間内において、リソースを大量に消費するジョブが実行されないようにして、他のジョブの処理速度の低下を防ぐことができます。
注意: 保留の開始時刻より前に開始し、 保留の開始時刻を過ぎてもまだ実行されているクローラ ジョブは、保留時間の影響を受けません。保留の開始時刻の時点ですでに実行されているクローラ ジョブは、通常どおり引き続き実行されます。
指定した時間以内にジョブが完了しない場合にはジョブを中止するように設定するには、[タイムアウト期間]ボックスに数値を入力し、ドロップダウン リストから期間を選択します。ポータルによって、ジョブに処理を中止するように、リクエストが送信されます。ジョブが 10 分以内にこのリクエストに応答しない場合、ポータルによってこのジョブが強制終了されます。
デフォルトでは、操作がエラーとなり、それ以降の操作は実行されません。ある操作がエラーになっても、以降の操作を実行するように設定するには、[エラーを無視してすべての操作を実行する]を選択します。
[ログ レベル]ドロップダウン リストから、ジョブ履歴ログに記録される情報量を選択します。
注意: [ログ レベル]を[記録しない]に設定すると、情報は記録されません。
このジョブに、長時間にわたって情報を処理するコンテンツ クローラ操作が含まれる場合、定期的にログを記録して、ジョブが実行中であることを確認することができます。このエディタの[ジョブ履歴]ページで、このジョブのジョブ ログを表示したり、Automation Service マネージャの[ジョブ履歴]ページで、処理中のジョブのジョブ ログをすべて表示したりすることができます。[チェックポイントの保存頻度]を選択し、テキスト ボックスに各チェックポイントの待機間隔を分単位で入力します。
注: この設定はコンテンツ クローラ操作にのみ適用されます。
このヘルプ トピックに関連するページを表示するには、次の操作を実行します。