ポートレットおよびポートレットウェブサービスについては、こちらを参照してください。
リモートポートレットウェブサービスの場所を指定するには、タイムアウト期間を指定し、このウェブサービスに関連付けられているポートレットを有効または無効にします。
[サーバー情報] では、このウェブサービスに関連するリモートサーバーを確立し、管理することができます。
関連付けられたリモートサーバーが [リモートサーバー] の右に表示されます。また、管理ディレクトリでこのリモートサーバーの場所が [リモートサーバー パス] の右に表示されます。
リモートサーバーの関連付けを削除するには、[削除] をクリックします。
[HTTP 設定] で、このウェブサービスのパスとタイムアウト期間の設定を指定します。
[ポートレット URL] ボックスに、リモートポートレットへのパスを入力します。リモートサーバーを関連付けると、基本 URL はボックスの左に表示されます。URL の指定には、/myPortlet/Portlet.htm のように、基本 URLで始まるパスで終わる相対パスを指定するか、http://myServer/myPortlet/Portlet.htm のように基本 URL ではなく絶対パスを入力することができます。
タイムアウトの設定には、ポートレットのホストコンピュータからポートレットコンテンツを取得するためにポータルで試行される時間を指定します。タイムアウト期間が終了するまでにホストコンピュータからの応答がない場合は、ポートレットにエラー メッセージが表示されます。
タイムアウトの各テキストボックスに、ポータルの待機時間を秒または分単位で入力し、ドロップダウンリストから [秒] または [分] を選択します。
[ポータル タイムアウト] の設定は、ゲートウェイ処理されていないコンテンツのみに適用されます。マイページやコミュニティページは、タイムアウト期間が終了するまで表示されません。待機時間が長くなるのを避けるため、タイムアウトには比較的短い時間を設定する必要があります。
[ゲートウェイ タイムアウト] 設定は、ゲートウェイ処理されているコンテンツ (マイページやコミュニティページには表示されない Publisher または Collaboration から取得するリンクされたコンテンツなど) のみに適用されます。ゲートウェイ処理されたコンテンツは保護されていて、より複雑な性質を持っていることが多いため、表示までの待機時間が長くなります。そのため、[ゲートウェイ タイムアウト] には [ポータル タイムアウト] よりも、多少長めの時間を設定することができます。
ユーザーによってこのポートレットウェブサービスから作成されたポートレットにアクセスされたときに実行される処理を、[ウェブサービスの進行状況] で指定します。
ポートレットのコンテンツを表示するには、[有効] をクリックします。
ポートレットのコンテンツの代わりにメッセージを表示するには、[ポートレット無効時のメッセージ] をクリックし、ボックスに表示するメッセージを入力します。
このウェブサービスの状態はいつでも変更できます。たとえば、ホストコンピュータやウェブサービスのメンテナンスを行う必要がある場合は、ウェブサービスを無効にすることができます。
このヘルプトピックに関連するページを表示するには、次の操作を実行します。